ブログ
湿気・汗・水・結露
2025-06-17
水に弱い補聴器は、水没による故障が非常に多いです
次が補聴器を水没させる要因
・突然の雨
・スポーツ時などの汗
・入浴時の補聴器の外し忘れ
・トイレなどの水回りでの落下
入浴時にきちんと補聴器を外した場合でも、洗面所などの湿度の高い環境に置いておくと、湿気で故障する恐れがあります。
そもそも、日本の高温多湿の環境は、湿気や結露が起こりやすく、補聴器が故障しやすいのです。
そもそも、日本の高温多湿の環境は、湿気や結露が起こりやすく、補聴器が故障しやすいのです。
「IP」が防水ランクを表している
防水について把握しておくことはとても重要。いくら防水でも、防水ランク以上の環境で使用すると故障してしまう恐れがあるためです。
#防塵#防水#68#ip#国際規格#補聴器#故障#修理#補償

優待セール開催中
2025-06-06
6月2日から6月14日(土)まで
実は、、、
特別セールを開催しております!
さて、弊店では日頃ご愛顧をいただいておりますお得意様の皆様に感謝の意を込めまして
特別感謝セール開催しております
お得意様だけの特別価格でご奉仕させていただきます。
ホームページをご覧になった方も
ひとことお伝え下さいね。
ご奉仕させていただきますので。
#お試#キャンペーン#無料#貸出#補聴器#耳#聞こえる#聞こえる暮らし#認知#おじいちゃん#おばあちゃん#集音器#試聴#期間限定

6月6日は
2025-06-06
6月6日は補聴器の日です
|

注意喚起!!!
2025-06-05
集音器のデメリットは、音を一律に大きくするため、聴力に合わせた細かな調整(フィッティング)ができないことです。 また、補聴器に比べると安価な分、機能性に制限があります。 集音器と補聴器の違いを把握せずに購入してしまうと、無駄な出費につながり、音の聞こえにくさを改善できない可能性があります!!
#補聴器 #難聴 #メガネ #聴覚障害 #認定補聴器技能者 #電池交換 #手話 #ヒアリングエイド #リオネット #ファッション #補聴器専門店 #難聴者 #聞こえない

はじまります!!!
2025-06-02
ぜひ、
この機会にご相談だけでもお越し下さいね
#補聴器 #難聴 #メガネ #聴覚障害 #認定補聴器技能者 #電池交換 #手話 #ヒアリングエイド #リオネット #ファッション #補聴器専門店 #難聴者 #聞こえない

山口宇部空港✈
2025-01-29
定期便利用者3,000万人を達成した
#山口宇部空港 ‼︎
空港内では #山口宇部空港エバンジェリスト である #ぺこぱ さんの記念パネルが展示されているようでーす
また、巨大な#ふくだるま も✨
ぜひ行ってみてね
#山口県

やまカプ
2025-01-27
☝\山口地元発見ガチャとは?/☝
(通称:やまカプ)
山口県の魅力を全国に広げ発信したい思いで立ち上げた団体
だそうです!!
地元ならではのアイテムをグッズ化し販売
【取扱店一覧】2025年1月26日時点
設置場所拡大中!
#地元発見ガチャ #地元ガチャ #山口県 #ちょるる #山口市ジャージガチャ


あー行きたい
2025-01-16
湯田温泉の観光スポットや食べ歩きの情報が収集できるほか、カフェで地酒や外郎など、山口ならではのグルメが味わえます。
夜間はライトアップされ、暖かな灯りの中お楽しみいただけます。
湯田温泉にお越しの際は、まずお立ち寄りください。

謹んで新春をお祝い申し上げます
2025-01-07
⛩赤間神宮
鮮やかな朱塗りの水天門が目を引く神社。
平家伝説が残り、源平壇ノ浦の合戦で、幼くして入水した安徳天皇を祀る。
平家ゆかりの貴重な資料を納めた宝物館、平家一門の七盛塚、
耳なし芳一の像を祀った芳一堂がある。
竜宮城をイメージして建立された朱色の水天門が、堂々と参拝客を迎えてくれ、
安産・家内安全・無病息災・開運招福・海上安全・商売繁盛など、
幅広いご利益があります。
安産・家内安全・無病息災・開運招福・海上安全・商売繁盛など、
幅広いご利益があります。

知りたいこと
2024-08-28
補聴器の価格は、性能や形状によって差があります。
一般的に、小型で高性能な補聴器ほど値段が高くなり、数千円〜数万円で購入できるものもありますが、その多くは「集音器」や「助聴器」です。集音器や助聴器には、使用者に合わせて聞こえを調整する機能がないため、補聴器と認められるのは厚生労働省の認可を受けた医療機器のみです。
補聴器の価格に影響する要因!!
その①性能
値段が高いほど、音質や性能が向上し、より快適で効果的な聞こえを提供するための高度な機能が搭載される傾向にあります。たとえば、音質調整チャンネル数(音のきめ細やかさ)、雑音の中での聞き取りを助ける機能(雑音抑制機
能、風雑音抑制機能、指向性マイクロフォンなど)、聴力に合わせる調整の細かさなどが挙げられます。
その②形状
耳あな型補聴器か、耳かけ型補聴器かでも多少相場は変わってきます。耳かけ型は、耳の後ろにかけて使用するタイプで、耳あな型よりも音のこもりや閉塞感が軽減されます。
↓
補聴器購入者の1台あたりの費用相場は10〜30万円で、平均的な購入金額の相場は片耳15万円程度だと言われています。

台風
2024-08-27
非常に強い台風第10号は、27日12時現在、奄美市の東約110kmにあって、
西北西へゆっくり進んでいます。
この台風は、28日12時には屋久島の南南西約120kmに達し、
30日9時には九州に達するでしょう。
31日9時には東海地方、1日9時には東北地方に達する見込みです。台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は猛烈なしけに厳重な警戒が必要です。
台風の状況によっては臨時休業させて頂きます。
どうか被害もなく通りすぎますように

毎年9月1日は防災の日
2024-08-26
台風が近づいています
9月1日の
防災の日とは、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風高潮、津波、
地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととした日本の記念日です。
防災の日は1923年(大正12年)9月1日(土)に発生した関東大震災にちなんだもので、関東大震災の教訓を忘れない、
と いう意味と、この時期に多い台風への心構えという意味を含めて、1960年(昭和35年)に、
内閣の閣僚了解により制定されました

夏がおわぁつた!!
2024-08-23
ついに高校野球が終りましたね
もう夏も終わるか。。。。 青い夏ですよね
何でしょう
この感動
#第106回全国高校野球選手権大会 106回目の夏、頂点に輝いたのは ⚾️#京都国際⚾️ 聖地誕生から100年の夏に 悲願の初優勝を果たしました!! 最新情報は #バーチャル高校野球 で! vk.sportsbull.jp/koshien/?utm_s… #高校野球 #甲子園 #夏の甲子園見るならVK⚾️ #VKはバーチャル高校野球の略 pic.x.com/vlsusqfrjc

はじめまして
2024-08-20
補聴器の必要性を感じ始めたとき、
「どのような流れで購入したら良いのだろう?」
と悩む方も多いことでしょう。
補聴器は医療機器です。
快適に使い、聞こえをよくするためは、
正しく補聴器選びをすることが大切です。
以下ポチッ
