本文へ移動
有限会社
山口県補聴器センター
〒753-0048
山口県山口市駅通り2-1-18
TEL.083-928-1155
FAX.083-928-1133

ブログ

ざ☆知恵袋

2024-10-01

2025年には日本の65歳以上の認知症患者数は約700万人にものぼると言われ、およそ5人に1人が認知症になると予測されている。一方で、米国やヨーロッパでは、近年認知症の発症率は減少傾向にあるようだ。

 
そもそも認知機能は遺伝的要素の関与が大きいと言われます
 が、しかし純粋な遺伝的要因だけでなく、その人がどのように生きてきたのか、環境因子が認知機能に与える影響のほうが大きいようです。
 
 日本では重症のアルツハイマー型認知症の好発年齢となっているのが、成長期に敗戦後の苦境をまともに受けた世代のため、裕福な教育環境や経済的な状況が欧米と比較して劣っていたためだとも言われています。。。。
 
なるほど、、
 
それとやはり
認知機能に負の影響を与える第一因子は加齢です。年齢とともに人は遺伝子の転写精度が落ちて、遺伝子発現が不正確となり、有害なたんぱくが増加します。

とくに脳の加齢により減少が目立ったのは、神経の脇に出ている神経線維です。若い人のニューロンはよく葉の茂った樹木のようで、老化が高度に進んだニューロンは晩秋の幹しかない落葉樹のような状態です。

  老けないためには生活上、環境上の有害因子を避けながら、シナプスが育つ生活を送ることがよいのです。

 
つまり、若い脳を維持するとは、脳のネットワークが円滑になるように、血管を含めて病気を予防したらよいというのが結論だそうです!!
 
以上、ダイヤモンドオンラインより抜粋

 クリック
 
TOPへ戻る